スマ英語

~スマホでTOEIC990点を目指す30代♂のブログ~

TOEICと受験英語の違いとは!?『実践力』か『学力』か。

f:id:miyane_com:20190823221719j:plain

もう十数年前になりますが、初めてTOEICを受けた時、受験英語とのあまりの違いに驚いたことをよく覚えています。

リスニングの配点が高かったり、英単語が思ったより分からなかったり、文章自体は簡単だったり…

受験英語とは、全く違うテストでした。


今回は、当時の記憶を掘り起こしながら、TOEICと受験英語の違いについてお話したいと思います。

TOEICはビジネス。受験英語はアカデミック。

f:id:miyane_com:20191015210029j:plain

まずは基本的な違いから。TOEICと受験英語で一番分かりやすい違いは、ビジネス英語かアカデミック英語かという点でしょう。


TOEICは、ビジネスでの英語を想定しています。

オフィスでの会話やセミナーのスピーチ、伝票や請求書を含んだ文書など、ビジネスシーンで登場しがちな問題が多いです。


一方、受験英語はアカデミックを想定しています。

受験は、学生が大学入学後の勉学についていけるかを測る試験ですからね。

ですので、受験英語の場合はエッセイや論説文書などからの出題が多く、アカデミック色が強いです。


TOEICと受験英語では、そもそも想定する英語が違うことは認識しておきましょう。

したがって、必要な単語は全然違います。

ビジネスで多く使われる英単語とアカデミックで多く使われる英単語は同じじゃないですからね。

ですので、受験英語を終えて初めてTOEICを受験する人は、単語の違いに気を付けてください。

TOEICは簡単な英語を大量に。受験英語は難関な文章をじっくり。

f:id:miyane_com:20191015210228p:plain

特にリーディングで顕著ですが、文章自体の難易度も全然違います。


TOEICでは、文章自体はとても簡単です。

パート7の長文読解に関して言えば、複雑な構文解析はほぼ必要ありません。

関係代名詞・副詞は単純な使われ方がほとんどです。構文解析で悩むケースはほぼないでしょう。

また、難しい言い回しもほとんど出てきません。

パート5の文法問題では、多少難しい言いまわしも見かけますが、悩むほど難しい文法構造になっていることはほぼありません。

その代わり、TOEICでは文章量はとっても多いです。TOEICは時間との戦いと言われるように、時間内に解き終わらない人も多いんじゃないでしょうか。


一方、受験英語は文章量が少ない代わりに、難関な英文を読解できる能力が求められます。

(センター試験ではそこまででもありませんが。2次試験ではこのような傾向が強いと思います。)

エッセイや論文、はたまた哲学みたいなやたら抽象的な文章が出題されるケースもあるでしょう。

難しい文章をじっくり、正確に読んでいく。

受験英語では、どちらかというとこんな能力が求められている、と言うのが僕の印象です。

TOEICに和訳は必要ないが、受験英語は和訳が必要

TOEICでは、和訳は必要ありません。

というか、問題にも解答にも、全く日本語を使いません。

TOEICは日本人以外も受けるテストですからね。これは当然です。

英語を英語のまま理解し、意味を取ることができるか。『英語の実践力』をTOEICでは問われています。


一方、受験英語では和訳が求められるケースがあります。

和訳って結構難しいんですよね。

英文を読んで、意味が取れているだけでは不十分で、ちゃんと構文解析ができてイディオムを知っている必要がありますからね。

なんとなくではダメなんです。

英文法をしっかり理解できていて、使いこなせているか。

受験英語では、『英語の学力』が問われているわけですね。

結局、TOEICと受験英語では、想定している状況が違う

そもそも、受験英語とTOEICでなぜこのような違いがあるんでしょうか。

それは、それぞれの試験が想定している『英語を使う状況』が違うからにほかなりません。


それでは、TOEICはどのような状況を想定しているのでしょうか。

言うまでもなく、ビジネス英語です。オフィスなど、社会人が仕事で英語を使うような状況ですよね。

実際、ビジネスで英語を使う場合、難解な英文を読むことはほとんどありません。

ビジネスはSimple is best。ビジネス文書では要点が分かりやすくまとまっており、ざっと読んでも概要が分かるように作られています。 (契約書とか技術文書とか、仕事で難解な英文を読むケースも実際にはありますが、それはTOEICの想定しているシチュエーションではないでしょう。)

一方、ビジネスでは大量のレポートや資料に目を通す必要があります。しかも限られた時間内で。

ですので、TOEIC試験でも、簡単な英語を大量に読むことを課す試験にしていると僕は思っています。


一方、受験英語はどのような状況を想定しているんでしょうか。

当然、学生が大学入学後の勉学で使う英語ですよね。

つまり、論文を読んで内容を理解したり、また自らの成果を論文で発表する。このような英語の使い方が念頭にあるわけです。

だから、読解はゆっくりでもいい。時間制限はないですからね。

その代わり、内容はとても難しいです。論文に書いてあるのは、抽象化された内容や高度な理論。そういった文章を理解しなくちゃいけないわけですから、受験英語の問題文は自ずと難解になります。


このように考えると、TOEICと受験英語が全く違う性格なのは当然ですよね。

ですので、受験英語の延長上でTOEICを受けると、痛い目を見ます。

しっかりTOEIC向けの勉強をして、本番の試験に臨みましょう。

実はいい人も多い!留学したら中国人の見方が180度変わった件

f:id:miyane_com:20191014214813j:plain

皆さんは、中国の人に対してどんなイメージを持っていますか?

ひょっとすると、ちょっと悪いイメージを持っている人も多いかもしれません。

時間をまもらない」とか「マナーが悪い」とか。

もしかすると、「中国人嫌い!!」って思っている人もいるかもしれません。


実は僕も、留学するまでは中国の人に対してあまりいい印象を持っていませんでした。

ただ、留学して中国人の友達ができると、僕の持っていた中国人のイメージはただの偏見だったことに気づきました。

今回は、留学して変わった中国人の印象についてお話したいと思います。

続きを読む

ベルリッツってどうなの?経験談を交えてレビュー。教材の良さと実践重視が特徴!

f:id:miyane_com:20191013232658j:plain

英会話のBerlitz、とっても有名ですよね。

「ビジネス英語と言えばベルリッツ」。こんなイメージを持っている人も多いでしょう。

一方、「値段が高い!」っていう印象を持っている人もいるはずです。


今回は、実際に3か月間通った僕が、英会話教室Berlitzについてレビューしたいと思います。

実際に通ってみると、ベルリッツの良い面悪い面の両方が見えてくるものです。

ベルリッツが気になる!!って方は、是非今回のレビューを参考にしてください!

続きを読む

【アプリ運営報告】自作クソゲーの先月のダウンロード数は78でした【ほとんどGoogle広告】

f:id:miyane_com:20190922223435j:plain

こんにちは。TOEIC990点を目指しつつ、ブログを2つ運営しつつ、自作クソゲーAndroidアプリを運営しているmiyaneです。

改めてこんな自己紹介すると、なんでもかんでも手を出しすぎですね、僕(笑)

意味不明というか、節操ないというか…もうちょっと真っすぐに生きられないんでしょうかね…


そんな話はさておき、今回は僕のクソゲー運営報告です。

2019年9月、アプリ公開3か月目のDL数について、公開したいと思います。

続きを読む

『英単語は書いて覚えろ』はもう古い!今はスマホを使う時代!

f:id:miyane_com:20191011213738j:plain

「英語は書いて覚えろ!!」

こんなこと言う英語の先生、いませんでしたか?

受験勉強のときに、頑張って英単語を書いて覚えた人も多いんじゃないでしょうか。

僕も当時は頑張って書いて覚えた人です。


ですが、スマホで英語学習ができる今、『英単語を書いて覚える』のは完全に時代遅れです。

もし、僕が今から高校生をやるのであれば、英単語は絶対に書いて覚えません!スマホをフル活用します!


ということで、今回は『英単語は書いて覚える』がダメな理由についてお話したいと思います。

続きを読む

日本人は数学ができる!?実際に留学して感じた印象

f:id:miyane_com:20191010212721j:plain

「日本人の数学力は高い!」

こういった話、一度は聞いたことがあるでしょう。

こんな話が出るたびに、

「日本の教育がしっかりしているから」

とか

「アジア人は欧米人に比べて総じて数学が得意だから」

とか、様々な意見が飛び出します。


僕は数年前、英語圏の大学に理系分野(工学系)専攻の修士課程で留学した経験があります。

その経験上、個人的に感じた印象をこの記事ではお話したいと思います。

続きを読む

英語が苦手なのに外人とのミーティングに呼ばれた!直前2時間の準備で会議を乗り切る3つの方法

f:id:miyane_com:20191009202225j:plain

朝、会社に出社したら、

「今日、〇〇(外人の名前)と打ち合わせがあるんだけど、一緒に出てくれない?」

急に上司からこんなことを言われた経験、ありませんか?


突然こんなこと言われると、

「ひえー!!怖いーー!!」

ってなりますよね(笑)

特に、英語が苦手ならなおさらです。会議に出ても、地蔵になる未来しか見えませんし、地蔵になってる時間は苦痛以外の何物でもありません。


今回は、そんなあなたに贈る、『英語会議直前の突貫対策法』を紹介したいと思います。

本来は、予め自分の英語力を上げておくのが一番なんですが、そうも言っていられない人も多いでしょう。

いわゆるドーピング的な対処法ですが、効果はバツグンのはずですので、ぜひお試しあれ!

続きを読む

なぜ英語が聞き取れないのか?リスニングに必要な4つのステップを解説

f:id:miyane_com:20190817211859j:plain

英語の4スキル(リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング)の中で、僕が一番苦手意識を持っているのはリスニングです。

リスニングは本当に難しいですよね。

練習しても練習しても、なかなか聞き取れるようになりません。

「なんで英語が聞き取れないの???」

って困っている方も多いでしょう。その気持ち、すごく良く分かります。


僕は、英語が聞き取れるようになるまでには4つのステップがあると思っています。

このステップを一つ一つ越えていけば、必ず英語が聞き取れるようになるはず!

それでは、今回は『リスニングに必要な4つのステップ』についてお話したいと思います。

続きを読む

英英辞典を使った英語学習が非効率な理由【特に初心者】

f:id:miyane_com:20191005221323j:plain

「英和辞典じゃなくて英英辞典を使いなさい。力がつくから。」

高校生のとき、学校の英語の先生がこう言っていました。

当時は「ふーん、そんなもんか。」って思いながらも、ガン無視していましたが。


昔から、英英辞典最強説を唱える人って少なからずいるんですよね。

「英和辞典なんてダメだよ。英語勉強するなら英英辞典でしょ」

みたいな主張です。

何かといえば英英辞典。あなたの周りにもいませんか?


ですが、僕は英英辞典を使った英語学習はメチャメチャ非効率だと思っています。

TOEIC900点をとった今でも、英英辞典なんてほとんど使ったことがありません。

今回は、なぜ僕が英英辞典に否定的なのか、その理由についてお話します。

続きを読む

子供と一緒に英語学習したいならペッパピッグがオススメ!

f:id:miyane_com:20191007210357j:plain

今回は、僕の好きな英語アニメ、peppa pigについて紹介したいと思います。

ペッパピッグは、イギリスで放送されている(いた?)子供向けアニメです。

子供が楽しみながら英語に触れられる教材として、個人的にイチオシです!!

「子供に英語を勉強させようとしても敬遠される!楽しみながら学べる教材ないかな~」

なんて日ごろ思っている方には、特にオススメです!

続きを読む